· 

美術館を梯子する

10月、11月と、ちょっと頑張った自分へのご褒美に、

今回は、春頃から固く心に決めていた

没後20年―調和の器‣永久の憧れ

「ルーシー・リー展」に、姫路市立美術館まで行ってきました。

 

そればかりか、ここまで来たなら、スルーは無理でしょ、と

兵庫県立美術館の「パウル・クレー だれにもないしょ」まで

一日で回る計画。 ちょっとやりすぎ。

 

初姫路です。雨に煙る白鷺城をめざして、11時過ぎには美術館到着。

赤レンガの落ち着いた美術館、中は強靭な糸をピーンと張ったような静謐な空間、

初期の1921年~の作品から1990年88歳までの作品 200点が展示されています。

宇宙を閉じ込めたような青いボールがまっさきに目に飛び込んできました。

ひとつ、ひとつ、対話するように見ていくと

あっという間に3時間が経っていました。なにも食べていないのに、お腹がいっぱい。

食事をする間もなく姫路を後に、大急ぎで神戸三ノ宮へ向かいます。

すでに3時を回っています。がらりと雰囲気が変わって、現代的な兵庫県立美術館。

ここは、4月にホドラー展を観にやってきたところ。

そういえば、あの時もチューリッヒ展と、美術展の梯子をしましたっけ。


こちらもまた、とても力ある美術展でした。

 謎かけ、謎解きをしているような作品群。

強いまなざしのクレーも印象的でした。

異なる世界の間を行き来するパウル・クレー

この世で僕を捉まえることはできない/僕は死者たちのもとに/

そして未だ生まれていない者たちのもとに住んでいるのだから/

クレーの絵を観ていると、もう絵画の世界には、

新しいものは生まれないんじゃないか、と思わずにおれません。


それにしても、少々くたびれました。

バイオグラフィーワーク

個人セッション

養成コース

KREUZ-クロイツ

カレンダー

 パーソナルノート

http://kreuz7.blog70.fc2.com/ 
幸せのレシピ

https://kreuz7.exblog.jp/i14/