· 

最近のバッチ事情

愛知県でバッチ国際教育プログラム(BIEP)のレベル1を担当するようになって8年目。

このコースを入り口にバッチを学んだ方々から、数十人ものプラクティショナーが誕生し、

今や東海地方は、バッチ王国さながら、個性豊かなプラクティショナーたちが日々研鑽に努めつつ活躍しています。

 

毎年、何回かのコースを開催していますが

ここ数年、コースの問い合わせをいただく中で、

今までには、あまり聞かれなかった共通する質問があります。

 

「このコースは、直感やカードでレメディを選んだりしませんよね?」

「クライアントのセルフヘルプを支えるような学びができますか?」

 

というものです。

 

かつては「あやしい」と言われたフラワーエッセンスの世界、

(いや、今もまだ、そうでしょうけれど)

バッチフラワーが、明確なエビデンスを得られない分野だとしても

このような質問が、何を意味するか、を考えてみると

ここで求められているのは、あやしさのかけらもない、

他者の痛みに対して、全円的な視点からの、人間への信頼と謙虚な姿勢です。

こんな質問が出てくる背景には、バッチフラワーに限らず

ヒーリングの世界に携わる人々の、地道な積み重ねがあるのかもしれません。

 

バッチフラワーの真髄は、なんといっても「なんじ、自らを癒せ」で、

BIEPのレベル1からレベル3までこの考え方が貫いています。

時代や文化、環境や性別を超え、すべての人間がもつ感情の普遍性に取り組むことは、

誰もが、自分の人生を生きるために、等しく必要なことのように思われます。

 

バッチフラワーという比類なきツールを手に、自在に使いこなすスキルを磨くことは

魔女の世界のようでいて、実はとても現実的なことなんですよね。

 

バイオグラフィーワーク

個人セッション

養成コース

KREUZ-クロイツ

カレンダー

 パーソナルノート

http://kreuz7.blog70.fc2.com/ 
幸せのレシピ

https://kreuz7.exblog.jp/i14/